社台2018年生まれ勝ち上がり率検証

2021年版AI/機械学習の精度検証のため社台サラブレッドクラブ2018年生まれの募集馬について、AIが勝ち上が率を70%以上と判定したものを2021年12月30日時点の成績を使って検証していきます。

当サイトの基準の勝ち上がり(総獲得賞金1000万円以上)に達した馬名の先頭に○をつけていきます。馬名は勝ち上がり率上位順に並んでいます。

 

社台2021年度募集馬評価

 

参考リンク

キャロット2018年生まれ検証

シルク2018年生まれ検証

東サラ2018年生まれ検証

サンデー2018年生まれ検証

 

勝ち上がり率70%以上

○グランオフィシエ

父キングカメハメハx母マーブルカテドラル

6戦2勝 募集総額3200万円  初戦馬体重454kg

初戦2番人気4着。2戦目は2着。3戦目東京芝2000mで圧勝!→1勝クラスも連勝で2勝目→ラジオNIKKEI賞は14着→2勝クラスで2着

 

アレンシュタイン

父ディープインパクトx母ディオドラ

5戦0勝 1億円 初戦馬体重416kg

11月の新馬戦は3着、2戦目は1番人気ながら上がり40.1と完全に止まって13着。体が小さいのが心配だが。3戦目も大敗、引退か地方か→大井移籍後も13着→5着

 

セブンフォールド

父ディープインパクトx母カルティカ

9戦2勝 1億2000万円 468kg

12月の新馬戦5着。2戦目は6番人気6着。苦労しそう→3戦目7着→4戦目3着、5戦目6戦目も6着でやはり引退か地方か。大井移籍後2連勝

 

ファンタジーライツ

父ロードカナロアx母カラフルデイズ

7戦0勝 5000万円 514kg

デビューからせん馬になって4着(1番人気)3月の2戦目は8着。3戦目は新潟ダート1800m1番人気ながら3着。4戦目も1番人気3着→5戦目も3着→6戦目1番人気も13着→7戦目も破れて引退か地方行き

 

○プログノーシス

父ディープインパクトx母ヴェルダ

4戦3勝 480kg 8000万円

阪神芝2000mで初戦勝利、2戦目毎日杯3着→3戦目芝1600mで2勝目→2勝クラスも連勝で3勝目

 

2021年末時点で○がついたのが2/5。予測勝ち上が率からすると5頭中ほぼ4頭は勝ち上がることは期待したいのですが残り3頭はいずれも未勝利終了、地方から盛り返しの可能性を考慮しても○は1つつくかどうか

 

参考情報

2018年生まれ社台募集馬のうち上記以外の活躍馬の2021年度AI勝ち上がり率予測値

エリザベスタワー 29%